
こんにちは。
恰好良い大人になりたくて
管理人のポンペイです。
世の中はアイディア勝負。
以前勤めていた会社の会長が言っていました。
「1%のひらめきと99%の努力」
これは多くの人が勘違いをしている。
エジソンは「私のような天才でも99%の努力をしているんですよ。」などと言ったわけではないらしい。
「1%のひらめきが全て!努力をするのは当たり前」
と言いたかったのだそうです。
なので会長は私達に、新しいアイディアがひらめく人間になるよう、広くアンテナを張りなさいとおっしゃっていました。
その教えに強く共感した私は会社員を辞めた今でも常にひらめきを意識して過ごしています。
ちなみに元々私は人よりもひらめくタイプだと思います。
だから会社員をやめて社長になったのでしょう。
その私から見て、隣にもう1人私とは少し違ったタイプではありますが、ひらめきに優れた者がいます。
名をセバス (私の助手兼お世話係)
前もちょっと書きましたけども、このセバス、頭はあまり良くないのですが、才が凄い。
大体のことは人より習得が早く、手先も器用です。
見た目がタヌキみたいなくせに人より仕事が出来てしまうから人間界ではよく嫉妬の対象となり、妬まれています。
でも結果どの仕事でも最も実力のある人のお眼鏡にかない盤石な地位を築くタヌキでもあります。
そのセバス、どうやら昨日ひらめいたようです。
仕事から帰った私は驚愕しました。
おやおや、どうしたことでしょう・・
私の1Kの狭い部屋に、それでも運動が出来るように考え、生まれた圧倒的ひらめき!(´◉◞౪◟◉)カイジー
アイディア!!
それは!!
シュッシュ!
シュッシュ!!
セバス「見て見て!パンチングボール!!」
・・・。
・・・。
セバス「失敗したけど。」
結論、パンチングボールはある程度重くないとダメ。
しかし、この失敗を経て、
こいつはいつかきっと、、
エジソンみたくなる!!
1%の確率で。