
初めまして。
『恰好良い大人になりたくて』
管理人のポンペイです。
「よしっ!自分でホームページ作ろう!」
と決意してしまった日から1ヵ月ちょっと。
ついに、ついに念願の自分のホームページが完成しました!
今日は記念すべき初投稿の日。
ここに来るまでに何度「やっぱやめよっかな・・」と思ったことか。
①インターネットの学校通う
②HTMLとCSSとDreamweaverなどという存在を知る
③フォトショップとイラストレーターという存在を知る
④デザインを色々作ってみて満足をする
⑤よーし、作るぞーってなる
⑥なんか作れないことを悟る
⑦スポーツトレーナーの仕事を始める←末期
⑧Wordpressという存在を知る
⑨やる気がみなぎる
⑩本に従いホームページを作ってみる
⑪あれ?自分の思い通りのカスタマイズが出来ないじゃないってなる
⑫心折れかける
⑬立ち上がっては倒れ→立ち上がっては倒れを繰り返し少しずつ作成・・
⑭ついに!完成!!
期間で言えば1ヵ月ちょっとで完成したのですが、本当・・きつかった。
2018年9月20日 AM3:00 完成した時はそれはそれは感動しましたよ。
祝日にしたいくらいです。( ゚Д゚)ハタラケッ!
そもそもですね。
私、文章を書くお仕事がしたかったのです。
でも、いざ素人ながらに仕事を受けてやってみると、思ってもないことを書いてみたり、勧める気もないのに勧めてみたり、自分の言葉で書いているのに自分の言葉じゃないような気がして、
飽きちゃったのです。( ゚Д゚)イヤ、ハタラケ!
どうせ書くなら自分だけは本当にそう思っていることを書きたいなと思ったわけですよ。
私、自分で言うのも何ですがすごく色々なことに興味を持ちます。
ホームページ作成もそうです。
お洒落もそうです。
お酒もそう。
投資もそう。
ただ、いざやろうとしてみると最初の一歩がすごく難しい。
みんなそうなのではないでしょうか。
新しいことってのは知らないことへの挑戦で、知らないことを知ろうとすることは手間がかかります。
最終的になりたい自分は想像できても、そこにたどり着くまでの具体的な道のりは描けなかったりしますよね。
あと、結果面倒くさいが勝つ。
( ゚Д゚)イヤ、オマッ!
しかーし、私は面倒くさいを乗り越えて「よしっ!自分でホームページ作ろう!」という思い付きを現実にしました。
当ホームページのタイトルは『恰好良い大人になりたくて』ですが、私も一人の大人として、でもただの一人の大人ではなく、どうせなら恰好良くありたいなと思って名付けました。
結局、ありとあらゆることにはお金が必要ですし、時間が必要ですし、きっかけが必要です。
せっかくやるならそのやってみたことを文章に残して、誰かのきっかけになれたり、暇つぶしになれたら嬉しいなと思っています。
恰好良いと思ってもらえることは、格好つけることではなくて、むしろさらけ出すこと。
これから日々好きなことをやって、文章を書いていきます。
日記を中心に、健康、趣味、お得、作品の分野に分けて更新していきますので、よろしければ見に来てください。