
こんにちは。
恰好良い大人になりたくて
管理人のポンペイです。
みんなそれぞれ何かして生きています。
金持ちだったり貧乏だったり、企業勤めだったり、個人でお店を経営していたり、子供がいたり、介護をしたり、それらが自分の生活を形作っています。
私もこんな風に文章を書くようになったのは本当に最近の事ですが、ちょっと歩み方を変えるだけで全然違う世界を見ることが出来ることに驚いています。
新しい事がストレスになる人もいるかもしれませんが、私は割と楽しめるタイプのようです。
むしろ刺激がある方が楽しい。
自分の知っている世界は落ち着くからそれはそれで良いですが、時が経てば経つ程刺激は減ってしまいますからね。
で、昨日、初めてホームページを作ってる人だけが参加できる商品撮影会というものに行って来ました。
そんなのもあるんですね。私にとっては未開拓地です。
何をやるのかも、どんな感じなのかも全然知らずに参加していますので、ギリギリ着けばいいやと思っていたら、集合時間に遅れました。
遅れた上にもよおして、着いて早々う◯こしてから参加したら、もう説明はほとんど終わってしまっていましてね。٩( ᐛ )وナニシニキタノ
あっ、説明ってこんなに短いんだって感じでした。
多分説明の時間は20分なかったと思います。
ちょうどう〇こして戻るくらいの時間ですかね( ゚Д゚)オマッ!
説明後は、是非文章にしたいと思った商品を撮って良いのですが、みんな思い思いに商品を撮影するのです。
本格的なカメラを持って撮っている人、背景で使うアイテムを自分で用意して来ている人、ペアになって撮っている人・・
すごく面白い。
私なんぞはペーペー中のペーペーですので、正直何して良いかもわからず、周りの人が何しているのかを眺めていました。
わからないけど、みんなの頭の中はどうやって商品を紹介しようかって考えや文章の構成で一杯だったんじゃないでしょうか。
これってほとんどプレゼンですよね。
当たり前に思う人もいるかもしれませんが、私にはその感覚ってなかったです。
どこまでも消費者の気持ちだったので。
それも発見です。
書き手側の心持ち一つで、文章の感じは変わりますからね。
私は自分が「へぇーいいじゃないの!」っと思ったものしか書けないから、昨日も自分が普段から趣味としていたり、わかるものだけしか撮りませんでした。
それ以外はどうせ書かないので・・。
周りの人の文章への向き合い方を見ることが出来て、やっぱり自分は自分のスタイルで書こうと思ったんです。
まず、やっぱりやってみる。
基本やってみたことを素直に書く。
そうしよう、そうしたいって思いました。
撮影会に行ってみて感じたことは一つ。
知らない世界でも一度踏み込めば、そこはもう知っている世界だってこと。
当たり前のことのようですが知らない世界への一歩はなかなか踏み込めないものですが、踏み込んでしまえばこっちのもんです。
もう怖くはない。
せっかく踏み込んだし、ここからは更に積極的にかかわってみようと思います。
ということで、私は撮影会で良いなと思った、オリジナル写真入りのワインギフトについて書きます。
その前に、「こいつろくにワインも飲まねーくせに!」と思われるのは心外なので、ワインを42本飲んでみた話を綴ろうと思います。
実は少し前からワインの研究をしていたのです。
ワインに詳しくなりたかったもので・・。
どうすればよいかわからなかったからまずたくさん飲んでみることにしたんです。
ビックリするほど、ただの感想文になってしまったんですけどねー。ハハッ