
映画って本当に良いものですね。
管理人のポンペイ(酔っ払い)です。
注:フォレストガンプの内容に関しては、ほとんど触れていません。逆に…。
あなたにとってNo1の映画は何ですか?
私は『フォレストガンプ』です。
素晴らしい映画はたくさんあります。
ゴーストやスタンドバイミー、レオンなど
何度観ても心打たれ、考えさせられる作品があります。
でも、今日、10年ぶりくらいにフォレストガンプを観ました。
世界一の映画だと思いました。
パロディなのに現実味を帯びていて
真剣なのにどこか笑えて
悲しいのに幸せで
私には人間にとっての幸福はわからないけど、人に幸せを与えている人は誰かの感謝の象徴であることは間違いないと思う。
そして、そんな人間にはなれない。
スティーブン R コビー氏の7つの習慣でもありました。
人生の最後、「自分が死んだときに弔辞で言われたいことを思い浮かべろ」と。
それを聞いてからずっと考えていたんです。
自分の生きた証として、最後に周りにどう思われたいのか。
それを叶えるために人生を全うする。
自分よがりではなくて、誰かの為に・・・。
なんか、フォレストガンプはその全てが描かれている気がしたんです。
最近、親に寿司を奢ってもらったんですよ。( ゚Д゚)ブンミャクガカオス
こんなにダサい話はないですよね。
ロクなもの食ってないだろうからと寿司屋に連れて行ってもらって、パクパク寿司を食ったんです。
ポンペイパパは何も言わない男です。ただ私を心から大事にしてくれているけども。
ポンペイママは何でも話す女です。ただ私を心から大事にしてくれているけども。
何でも話すポンペイママは私に言いました。
「○○歳にもなって寿司奢ってもらってるなんて。奢ってもらいたいくらいだよ」
そして私も答えました。
「本当だよね。寿司も奢ってあげられない」
こういう時ポンペイパパがいたら、またポンペイママとケンカになってしまうけど、その時はポンペイパパはトイレに行っていていなかったのが幸い。
この何とも刺々しい言葉に、ある意味救われるというか。これはみんなわかるんじゃないですかね。
2人とも黙って寿司奢ってくれてたら、ゲロ吐いちゃうとこでしたよ。
素晴らしくバランスの取れた夫婦だと思いました。
フォレストガンプって観たことあります?( ゚Д゚)フリダシニモドル
子どもの時に観たフォレストガンプ
子どもって言われるのが嫌だった時に観たフォレストガンプ
いよいよ子供じゃなくなることに不安を感じた時に観たフォレストガンプ
大人になった時に観たフォレストガンプ
世の中で言う大人になった時に観たフォレストガンプ
どれも同じ作品なのに違っていた気がしますが、どれも好きでした。
そして、最近の映画でこんなにも心打たれる作品に出会ったことがない。
これ、クリエイターの仕事の人ってみんなわかっているんじゃないですかね。もう昔の映画は超えられないと。
それは私達が変わってしまっている。
携帯があれば、目の前の人の話を聞かなくても気の合う人とだけ話が出来てしまうし、目的地が現在地から何キロで、どうやって行くかもわかってしまう。
誰かの位置はGPSで把握して、行った事はないけど世界中の景色を知っている。
そんな私達にどうやって感動を与えるのか。
ムリでしょ!!
携帯使ったらよいのに!って思って終了。
なんて、つまらない世界だ!
だから、人との出会いは心から大事にしようと思いました。
人は十人十色。ほとんどが自分とは相いれません。
でも、それでも自分の人生を豊かにしてくれるのは自分じゃなくて、自分を自分たらしめる誰かだと思う。
そんな誰かがいたら、相手が自分をどう想っていようとも大事にしようと思う。見返りを求めずに。
うーん。酔っぱらっている時は・・・
話が着地しない(笑)
フォレストガンプ…是非観てみて下さい
(´-`).。oOネル