サービス接遇検定1級合格!勉強方法と解答のコツを大公開

こんにちは。
恰好良い大人になりたくて
管理人のポンペイです。

 

今日は資格についてのお話です。

皆さんは、サービス接遇検定というものをご存知でしょうか。

『接遇』という言葉は相手に満足を提供する行動を意味しています。

 

なので、この検定はあなたが相手を満足させる行動の出来る人かどうかをはかる試験なのです。

 

実際の現場でこの検定を取っている人がどれほどの接客をしているのかは知りませんが、少なくともそういうことを勉強してきたぞとアピール出来る資格なわけです。

 

今ではホテルやレストランなどのサービス業に限らず、病院や介護施設なども付加価値として接客の良さをアピールしているようで、あらゆる職種において取っておいて損はない資格であると言えるでしょう。

 

サービス接遇検定には1級、準1級、2級、3級があります。

私は、3年くらい前に1級を取りました。('◇')ゞラッキー

そんなに自分自身で接客がうまいと思っていないですが、そんな私でも合格できたのですから、誰でも上手に試験対策をすれば試験突破出来るはずです。

今日は合格のためのコツを書きますので参考になれば幸いです。

 

試験は筆記と面接がある

サービス接遇検定1級はまず筆記試験を合格し、その後で面接試験も合格しなくてはなりません。

なので、1級は面倒くさいです。( ゚Д゚)ショウジキモノ!

 

ちなみに受験料は6,500円です。

合格率も30%に満たないということで、結構難しい。

筆記試験は全部記述です。

 

サービススタッフの資質、専門知識、一般知識、対人技能、実務技能について勉強し、習得しなくてはなりません。

面接試験は2人1組で行うロールプレイング形式です。

テレセールスとセールストークを面接官の前で披露します。

 

と、ここまでは全部協会のホームページ上に書いてあることです。

ここからは私がやった勉強方法と問題を解くコツをご紹介しましょう!

 

筆記は最善を書く試験

最初に言っておきますが、すんごい難しいです。

何が難しいかというと、正解がない問題だからです。

こんなことを言うと怒られてしまうかもしれませんが、接客に正解はないということは接客をやっている方はわかるのではないでしょうか。

 

ですから、正解を書くのではなく最善を書くのです。

 

正解がないということはつまり勉強方法がないのです。暗記出来ることがほとんどない!

正直、その人がサービス業において素晴らしい素質を持っていれば勉強しなくても受かります。

それこそ底抜けに親切だったり、誠実だったりしていればその人の考える最善も素晴らしいものでしょう!

 

 

私は違うぜぇ!!(´◉◞౪◟◉)イバルコッチャナイ

 

 

実際、自分の考える最善を書いていたら絶対合格できなかったですし。

そして、結果的に受かったのだからあの勉強方法はあっていたはず!

それをお伝えいたしましょう!

 

筆記試験解答のコツは【意味・もし・逆に】!

まず、どんな問題が出るか見てみましょう。

あっ、自分で勝手に作った問題ですよ!

 

Q:高級レストラン経営者であるポンペイは部下のセバスに対して、「お客様からの注文を取る際には誠意のこもった接客をしなさい。」と伝えたところ、「あ?よくわかりません」と言われてしまいました。誠意のこもった接客とは具体的にどういうことかを3つ答えよ。

 

こんなのが出ます!(;゚Д゚)ブカ、タイドワル!

私が難しいと思ったのは、具体的に答えよ!が、1つ、2つなら思い浮かぶけど、ほとんどの問題で3つ答えなくてはならないことです。

 

3つって難しくないですか?( 一一)ヒネクリダセヌ

 

しかも試験すべてが記述なのですから1問にそんなに時間をかけるわけにはいきません。

だから私は解答する際のルールを設けたのです。

 

『意味』『もし』『もしor逆に』です。

 

では、あっているかわかりませんが、私の解答です。

 

A:①誠意のこもったとは正直でまごころのこもった様を言うので、お客様に対しては笑顔で接し、言葉遣いや会話のスピードにも気を配るようにする。

②お客様が何を注文しようか迷っていたら、好みの味や苦手なものを聞いてオススメの料理を提案する。

③常にお客様を気にかけ、飲み物がなくなってしまっていたら、「何かお飲み物をお持ちしましょうか」と自分から声をかけるようにする。

 

例えばこんな解答を作るとすると、まず一つ目の解答は意味です。

今回で言えば、誠意のこもった意味を書きます。

誠意は”正直さ”や”まごころ”と言った意味ですので、それがわかってるぞアピールをします。

 

その上で残り2つの具体例を用いた解答を用意します。

今回で言えば、もしもお客様が何を頼もうか決めあぐねていたらどうするかで一つ。

もしもドリンクがなくなっていたらどうするかで一つ。

 

場合によっては逆にを頭につけて考えることもあります。

これでこの手の問題は全て3つ答えることが出来ました。

合っていたかどうかは知らないですけどね。

 

他に文章を正しい敬語に変換する問題や、一般知識問題がありますが、これは参考書をもとに勉強出来るので、きっちり点数取っておきましょう。

一般知識は半分以上解けなかったけど・・

 

本は2冊買いましょう

実際に勉強するにあたって何を買えばよいか。

私は参考書を2冊買うことをオススメします。

一つはこれ!

サービス接遇検定受験ガイド1級 就職面接に役立つ!/実務技能検定協会【1000円以上送料無料】

価格:1,760円
(2020/2/24 17:58時点)
感想(0件)

これにより問題の傾向や協会側の考える理想のサービス接遇について知ることが出来ます。

また、言葉遣い、一般知識も少しですが学ぶことが出来ます。

 

これがないと問題を解く際に”自分”が出てしまう可能性があります。

私ならこうする!よりも受験ガイドに合わせるならこうする!という答えを書いたほうが良いです。

 

もう一つはこれ!

USED【送料無料】サービス接遇検定実問題集1‐2級(1級・第21~23回 2級・第19~23回) 実務技能検定協会

価格:649円
(2020/2/24 18:00時点)
感想(0件)

これは大体の人が買うんじゃないですかね。

どんな試験かわからなければ対策打ちようがないですから。

 

でも、問題を解いて、答え合わせをしようとしても解答例通りに書けるはずはないので、自分の解答が正解なのかどうかはわからないはず。

実際、やってみればわかります!

 

それでも受験ガイドをもとにして解答を考えるように練習していくと少し解答例に似た解答が出来るようになってきますよ。(1つか2つなら)

面接試験では殻を破ること!!

面接試験はテレセールスとセールストークです。

接客に関わる仕事をしていれば、日々の業務でやっているでしょうから内容は難しくないです。

 

難しいのは・・

全てスーパーオーバーリアクション&ハイパーテンションでいかなくてはならないことです。

 

「大変お似合いですよ」なんて言ったらもう・・('Д')ナメトルノカネ ってなるので、

試験では「たいっへん、おにあいですよぉ⤴」ピヤッホーイくらいぶち上げなきゃダメです。

 

あっ、でも品は良くお願いします。(・_・)ココロヲコメテ

最後に直接評価を頂くのですが、私は姿勢が良すぎて威圧的と言われました。(;゚Д゚)キビシイッ

 

殻を破って行うことが出来れば誰でも受かります。破れれば・・ですけど。

私の先輩は実技試験で落とされたことに腹を立てて資格を取ること自体をやめていました…。( ゚Д゚)モッタイナクネ?

面接試験の雰囲気にのまれないようにご注意ください!

まとめ

勉強方法や試験について少しは参考になりましたか?

私も試験を受ける前にはどうしてよいかわからずにパソコンで検索しまくっていましたが、結局勉強方法や試験について書かれている記事を見つけることは出来ませんでした。

ならば、私が!と思って書いてみた次第です。

この資格を持っていると何かと便利です。

対人において一定以上のスキルを有していると証明できます。

あると便利ですし、自信が持てますし、もし興味があればチャレンジしてみて下さい!

おすすめの記事